こんにちわ!
平紀子です。
最初はビックリ、カナダのお札は紙じゃない!
はじめてカナダに来たときは
まったくカナダに行くつもりなどなかったので、
知らないことばかり。。。(笑
貨幣、お金に関しても、
ほんと、困りました。
実は数字にめっぽう弱いワタシ。。。
とにかくお金の種類を覚えるのに
必死!!(苦笑
2007年にカナダに来たときは、
カナダのお札は
日本と同じ「紙」でした^^
そもそも紙幣っていうのだから、
「紙」で出来てるはず!
それが、$100札を皮切りに
2011年から段階的に
紙からポリマー札へ。
つまりプラスティック札へ変更になったのです!!
なんか違う。。。
手触りがツルツルだし、
日本のお札みたいに
お金のカオリもしない。。。
お札のかおりが密かに好きなワタシ(笑
しかも、しっかり数えないと
お札同士がくっついてて、
知らないうちに2枚払っちゃう!!
なんてこともあるので、
数えるときは要注意!なのです。
しかーし、
金額によって色が違うのよね!!
だから支払うときは、
絶対に!
金額を間違いません!!
また、カラフルなカナダのお札をお土産の
「しおり」にするのもアリです^^
$5だったら→約400円くらい。
きれいな青で、
なかなかよろしい^^
日本のお札も好きだけど、
なれるとカラフルお札もいいなあ、
と思うのです。
カナダでよく使われているのは
「$20札」
支払いで$100札がでてくることは
ほぼありません。
例えばATMで$300お金を下ろすと、
$50札が2枚、後は全部$20札ででてきたり。
$100札を使うことは殆どないですね。
カナダに行くときは
使いやすい$20札を両替して
持っていきましょう!
「心もカラダもダイエット!
4Daysコンプリートファスティングツアー」
2020年2月8日(土)〜2月11日(火)
福岡開催!
「カナダ大人留学&親子留学交流会」
日時;3月28日(土)16:00~18:00
場所;福岡市内、新築カナディアンモデルハウス