こんにちわ。
平紀子です。
まずは誤解のないように。。。。
私の父は,
かの西郷隆盛さんでは
ありません!^^
一応念のために。。。。ははは。→ 彼は郷土の誇り高い偉人なのです!
*
12月、師も走る「師走」になりましたね。^^
日本に、カナダにいればやはり師走感があるもの。
しかーし!!
ここタイにいては
はっきり言って→ いやもう全然!
師走感なし!→ いやマジです。
だって、だって
暑いし→ でもまだ雨季なので、1日に何度も土砂振ってます。。。ははは。
タイにはタイの年号があり、
それは4月に「水のお祭り」として祝うのです。
*
そんなこともあり、
やっと時差ぼけと長旅の疲れも回復し→ やはり年々疲れるようになったと思う。。。(笑)
また元気にブログを書いているのです。→ 実は書くの大好き!ルン。
そしてやはり師も走る師走、→ あ、やっぱり??
来年へ向けての
「計画」を練り練り中でございます!!
\(^o^)/\(^o^)/
*
そして
ふと、
というのか、思うことが。。。。
私は「人を癒す人のためのヒーラーです。」
そう意識し始め、そう自分で決めて
今年から走り出しました。 🙂
うーん。。。。。。。。。。。。。。。
でもふと思うのです。
私にできるのかしら?
これって謙虚であることなのかしら?
ただ自分の思いが強くて、やりたいだけなのではないかしら?
*
それは誰もが一度や二度は必ず通る、
ふと我に帰る思いなのではないでしょうか?
そんな時に
ふと、
さらりと、
父の格言を思い出しました。→ 本当にさらっと父は私に言ったのです!
それは私が30代の時、
まだ産もうと思えば子供が産める時でした。
私がポロリと
「親になるのに自信がない。。。。」
と言うと
父はこんなことを私に言ったのです。
「お父さんも最初から親になろうと思っていたわけではない。」
ガーーーーン!!
そうなのです。
最初から「親業」が確実にできる人なんて
いないのです!!( ̄▽ ̄;)!!
それは「教師」と呼ばれる人もそうでしょう。→考えてみれば全てそう!
タクシードライバーだって、免許を取った時は
おっかなびっくり
で運転していたはず!!
みな最初から立派にはできないのです。
そんなことをつらつら考え、感じながら
昨日の夜を過ごしていました。
私には「私の味」がある。
あなたには「あなたの味」があるのです。
それを最大限生かせるように工夫する。
そういうことなのです。
そうですよね、西郷さん。^^
地元鹿児島では西郷隆盛さんのことを
親しみを込めて「西郷さん」と呼ぶのです。^^
あなたはどの道を選んでもゴールに向かっています。
今日もあなたが愛と平和で包まれていますように。
最後までお付き合いありがとうございました。